【姿勢実験の歴史】姿勢治療家のスポーツ大会参加一覧
目次
人間は立つ動物です。
現代を生きる我々は、快適な生活でカラダを壊しています。
人生100年時代、本当に必要なことは”姿勢”です。
創業大正15年、治療家の4代目として、人間本来のあるべき”カラダの使い方”を研究実践しています。
私の運動能力は決して特別に高くありません。
体育の成績は3、サッカー部で少し運動をかじった程度の学生時代を過ごしてきました。
そんな私でも、49歳の現在フルマラソンを完走したり、砂漠7日間を走ったり、鉄人レースを完走したり、100km山を走ったり100マイルができるようになった大会の歴史を記録しています。
38歳からランニングをスタート。
まだまだ伸び代がありますが、私ができているので、誰もができます。
自転車→マラソン→トライアスロン→トレイルランニング→世界一過酷な砂漠マラソン→UTMB完走
東海道53次8日間52okm走破など。

40代・50代から、走れるカラダは手に入ります
私ができましたので。やりたい気持ちがあればできます!!
2)自らのカラダの使い方を習得する。
この2つのステップで、実現できます。


私の姿勢実験、現在までの大会一覧
37歳、開業して2年目にサイクリングから初まった歴史です。
※リンクがあるものは、ブログへ
2010年9月MtFUJIエコサイクリング2010 120km完走(自転車)
2011年10月第3回しまだ大井川マラソンinリバティ (5:01:01)
2012年10月グランフォンド八ヶ岳大会117km完走(自転車)
2013年6月第28回サロマ湖ウルトラ100km DNF
2013年11月第1回ワラーチ樹海トレイルラン完走
2014年7月第22回長崎西海トライアスロン(3:03:52)
2014年9月トラアスロン伊良湖大会2014Aタイプ完走92.25km (4:56:46)
2014年9月九十九里トライアスロン2014 51.5km (2:54:23)
2104年12月Ironmanバッセルトントライアスロン226km完走(15:19:12)
2015年1月新春矢田川ハーフマラソン2015 (1:49:09)
2015年3月第1回久米島トライアスロン83km (5:34:07)
2015年3月第1回横浜マラソン2015(5:10:06)グロスタイム
2015年7月徳島県SUPファンレースインフレータブル3km完走
2015年9月第5回白馬国際トレイランロング52.4km 2125M+(9:39:22)
2016年4月第31回MDSサハラ砂漠マラソン2016 239.3km 3500M+完走(64:37:14)
2017年4月第27回チャレンジ富士五湖FUJI3LAKES 71km (10:23:59)
2017年5月第2回ひろしま恐羅漢トレイルin安芸太田エキスパートコースAループ完走(4:53:02)
2017年7月伊勢志摩里海トライアスロン2017 51.5km (3:10:23)
2017年8月筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会46.5km 1650M+(7:29:05)
2017年9月アタカマ砂漠マラソン250km 1650M+(42:38:32)
2017年11月OMM2017 ScoreShort 2days完走(合計240点)
2018年6月沖縄国際トライアスロン51.5km (2:44:26)
2018年7月伊勢志摩・里海トライアスロン51.5km (2:53:34)
2018年8月Ironmanコペンハーゲン226km(13:25:52)
2018年9月第8回白馬国際トレイルランロング50.8km 3025M+(9:37:57)
2018年10月横浜マラソン2018 (4:28:53)グロスタイム
2018年12月IZU TRAIL Journey 71.2km 3200M+(13:36:46)
2019年3月東京マラソン2019 (3:51:24)グロスタイム
2019年5月第3回ASO ROUND TRAIL 119.4km 5250M+ (30:19:20)
2019年8月UTMB (CCC)2019 101km 6150M+ (26:03:27)
2019年11月NYCマラソン(3:55:51)
2020年1月ハウス歩くスキー大会10km(1:21:49)自己計測
2020年1月第68回勝田全国マラソン(3:4849)グロスタイム
2020年2月宮様国際スキーマラソン(1:32:01)自己計測
2021年3月第23回青梅高水国際トレイルラン上級コース32km(3:55:53)
2021年10月第10回白馬国際トレイルロング32km 1471M+(4:57:48)
2022年4月UTMF2022_154.3km_7,045M+(40:13:31)
2022年8月UTMB2022_171km_10,063M+(45:49:30)
2023年2月別海アイスマラソン42km 9周回DNF
2023年6月第38回サロマ湖ウルトラマラソン100km(11:30:22)グロスタイム
2023年9月白馬国際クラシック50kmソロ男子(8:36:42)
2023年9月15日現在
国内外41回
大会以外では、
2022年10月-11月 東海道53次日本橋→京都520km走破!
姿勢の実験は続いています。
書けていないブログや大会は、今後整理して書いていきたいと思います。
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家(R)
仲野孝明
コメントを残す