【アタカマ用】砂漠レースに出るなら!!!このサングラス!!
砂漠レースに出るなら!!!
OAKLEY Radar オークリー・レイダー
OAKLY オークリーのサングラスの
機能と製品に対する想いが好きな姿勢治療家(R)の仲野孝明です。
アタカマ砂漠マラソン7日間250kmを前に
サングラスについて
ちょっと書いてみたいと思います。
徹底的にサングラスレンズにこだわり続ける『姿勢』のオークリー。
そんな、こだわり抜いた商品を
使わせて頂きたいと
そんな気持ちについついなってしまいます。(笑)
OAKLEYは、イチロー選手をはじめ
数々のスポーツ選手が使用しているので
ご存知の方は多いかと思います。
1975年にカリフォルニアで設立。
はじめは、BMXのパーツからスタートしたとか。
サングラスでは、中学高校時代に
Frogskin というのが、よくが流行っていました。
でも高価で、当時の学生には手がでない代物でした。
私が始めて手にいれたのは
誕生日プレゼントに妻からもらった
2010年です。
OAKLEY Radar (レイダー)
2010年初の自転車大会富士エコサイクリング120kmに
参加した頃です。↓(クリックで旧ブログに)
※ニューヨークでサイクリングを弟とした時にも使用。
自転車に乗り始めて、サングラスが欲しいな〜と
思っていた時にもらいました。
そして、
近年では、アイアンマントライアスロン完走に向けて
いきなりはじめた2014年。
初めてのトライアスロン合宿沖縄@チームゴーヤにて
トレーニングや合宿で大変お世話になった
チームゴーヤの千葉ご夫妻の一押しで
会社の技術力がいかにすばらしいかを
プレゼンして頂きもっと好きになりました。
世界一の基準で作られていること。
屈折率、不均等分光、光拡散力、高速衝撃、高圧衝撃、UVプロレクションなどなど
すべてで世界一。
ショットガンで割れないレンズとのこと。
ショットガンで打たれることはなくても、飛び石が飛んでくることや
虫が当たることは、自転車でも
走っていてもありますよね。(笑)
お金で買える安全から、買えたほうがいいです。
その年目標だった、オーストラリアバッセルトンアイアンマン完走
ランで使用しました。
サハラ砂漠7日間マラソン250kmにチャレンジした2016年
せっかくなら
世界一の技術で、砂漠を体験したい。
と
当時、日本で一番詳しい店員さんがいる
オークリー原宿へ。
というのも、
ネットでも検索したのですが
どの商品が、砂漠にあっているのか数が多すぎてわからない。
ベストなレンズを
つけていなければ、意味がありません。
店員さんに
順番につたえていきました。
・砂漠に行く
・夜も走る
・嵐もあるかも
・肉眼に近い状態で景色をみたい
・一生で何度も見れない景色なので最高の景色を、最高の状態でみたい
とブレストみたいに話していきました。(笑)
新しいサングラスを買おうと
思っていのですが、レンズ交換で行きましょうとのこと。
レンズ自体も大きく4つのラインがあるそうです。
スタンダート:ノーマル
偏光レンズ:眩しさをカット、クリアーな視界に。
グラデーションレンズ:レンズのグラデーションがあるもの(上から下)
調光レンズ:紫外線の量によりレンズの色が変わるもの
さらに
4つの条件によって分けて、レンズが作られています。
・適した環境
・光の透過率
・コントラスト
・保護レベル
色々教えてもらいましたが
さすがに、忘れました。
結果
偏光レンズ(くっきりはっきり見るため)
光がとにかくキツイので、色は濃くして目を守る。
自然な色目にする
ブラックイリジウム 偏光レンズ(ポリラライズド)に。
Radar Path Repl Lens Black Iridum Polar(¥20,000)
・適した環境 :強い日差し 用
・光の透過率 :透過率 9%
・コントラスト:普通
・保護レベル :3 (もっと強い)
結果
サハラ砂漠では、本当に美しい景色に
何度も泣きながら走ってました。
目に関して、疲れることも気になることも
全くありませんでした。
今回も、このレンズのままでチャレンジしてきたいと思います。
砂漠用にはもう一枚
夜の砂漠用にクリアーレンズも持参してきます。
Radar Path Repl Lens Clear (¥8,000)
・適した環境 :室内用
・光の透過率 :透過率 93%
・コントラスト:普通
・保護レベル :0
もう7年使っていますが
本当にすばらしいサングラスです。
おかげさまで
サハラ砂漠マラソン2017 7日間 250kmも完走させていただきました。
31MDS@モロッコ
ぜひ、今から購入を考えている方、オークリーはオススメです。
OAKLEY Radar (レイダー)とは、もう
7年以上ですが、ほとんどの練習を一緒にこなし。
世界にも一緒に行っている相棒なので
今回のATACAMA CROSSING2017
もこのOAKLEYで一緒に完走してきたいと思います。
さらっと、
ブログにサングラスのことをと思ったら。。。
私とスポーツの歴史みたいになってしまいました。
運動していなかった私から
運動するのが当たり前に変えてくれた一品かもしれません。
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家(R)仲野孝明
コメントを残す