2023-07-11

Mt FujiONE STROKEチャレンジ 一筆書きルートに向けて準備


2023年7月11日 加筆
2023年のコースを入れました。

Mt FujiONE STROKEチャレンジ
2022年7月24日  ※2023年7月30日決定

富士山には、4つの登山道があります。
・吉田口
・富士宮口
・御殿場口
・須走口
4ルートを続けて登ってみたいと思います!
富士山連続4回登頂アタック
4往復に挑戦。
2022年7月 #Redbull の企画で、トレイルランナーの上田瑠偉 選手がギネス記録は更新されました。
そのタイムは、9:55:41!!
#onestroke チャレンジ!!
参考まで、ギネス記録を達成された上田瑠偉選手のサイトです。

チャレンジに向けたスタート地点までの移動方法

富士山5合目 吉田口登山口へ、さまざなアクセス方法があります。
前後の疲労を考え、新宿よりバスを利用することにしました。

⚪︎新宿発
新宿バスタ発0645→富士吉田5号目着0920 (片道 3500円)※2022年¥2,800-  → 2023年¥3,500-

車の場合は
五合目と駐車場の往復バスが御殿場以外は必要です。コロナ前よりも大幅に少なくなっています。
途中で帰りにくくなっているためご注意ください。

服装を気温から考えてみる

○富士山頂 予想気温  日中約10℃、夜間0℃

○富士山5合目
最高気温15度 最低気温5度

富士山5合目の気温は、
東京でいくと、3月上旬・11月中旬から下旬頃の気温です。

夏の東京都心の気温
最高気温32度 最低気温24度

と比較すると大きく下がります。
長時間立ち止まると寒く感じますが、歩いたり登りったりで体感温度が違うことも富士山ならではのポイントです。
雲がないと、直射日光がとてもキツく
風が吹くと、一気に体感気温が下がります。

この企画では、ご来光を待ちません。
山頂はなるべく止まらず、すぐに降りる予定にしています。
休憩は5合目で行うことが、軽装にできる唯一のポイントになります。

0度から15度を繰り返すために、上から一枚着たり脱いだりを繰り返します。
リュックの上から羽織れるものが便利です。

薄手・厚手・保温 この3つを使い分けると便利です。

⚪︎薄手
ウインドブレーカー
登り途中などで、強風が噴き上げてきた時
山頂や山小屋で少し停まって休憩する時
背負っている荷物の上から羽織ることができると便利です。
モンベルの薄いものを使ってます。
モンベルEXライトウインドジャケット(45g)

⚪︎厚手
雨具
雨が降ってきた時
ウインドブレーカーで耐えらない風の時
上半身は特に、換気機能があると、着たままで長時間使うことができるので便利です。
防水・ストレッチ性・換気機能が欲しいです
下半身は、緊急時に利用することを想定して、最低限の機能のものを選択しています。
ファイントラックエバーブレースフォトン(295g)
モンベル トレントフライヤージャケット(194g)

ノースフェイス・ストライクトレイルパンツ(120g)
モンベルバーサライト(110g)など
サイドにファスナーがあると靴を脱がずに装着できて便利です。

⚪︎保温
アクティブインサレーション
動きながらの保温にもなるため、寒い時の行動着どして利用しやすい
ノースフェイス社ベントリックス・ファイントラック社ポラゴンなど
ファイントラック 2ULジャケット

ファイントラック社のような、動きながら濡れても保温能力がさがらず、一気に換気ができるファスナーがついているものが利用しやすいです。
※ダウンは雨に弱いので、防水ダウンもしくは、化繊のアクティブシンサレーションがおすすめです。

装備荷物

・トレランファストパックリュック
パーゴワークス ラッシュ10 ラッシュ20程度
・現金
 百円玉多め (トイレ・買い物など現金のみです)
・サングラス 調光 ※紫外線が強いのでサングラス必修
・ストック  怪我をしても、自分で降りなければいけません。最悪を想定して準備
・ゲーター(砂走り用) ※つけていても入ってきますが、あれば軽減。
・ヘッドライト&予備バッテリー
明るめの方が、足元がみやすいです。腰&頭と2つ使う方法もあります。
※気温が低いとバッテリーが弱いので注意

・靴  ボロボロになるので古いトレランシューズがおすすめ。
※指先に穴が開くため、2023年はガムテープで補強してみます

・飲料数 各登山道入り口で 飲み物を補給の上、500ml×2本 御殿場ルートのみ3本
・食事 山小屋利用できれば、須走口(AM6時からPM8時)パスタや食事が充実
御殿場ルート分の食料として 玄米おにぎりを持つ 山小屋で食べれれば食べる
玄米おにぎり&寝かせ玄米おにぎり 3個(補給食として)
カロリーメイト等でもOK
・電解質・塩タブレット等
・ジェル 数本 (予備)
・好みのもの  梅チューブ  ※疲れた時に元気なるものがあると、気分が変わります。

天気の確認方法
当日の天気に応じて決行するか考える(スタートしてからも、休憩ごとに確認。強風悪天候予報になればすぐに終了)

富士山頂天気 てんきとくらす<
※迷惑をかけないために、無理をしないこと
荷物
富士スバルライン五合目ロッカーに、
帰路の服装等を入れる(300円)
帰路の着替え・リュック等汚れ物を持ち帰るカバン
※入れられない場合、持ちながらの移動となります。


ONE STROKE予想タイムチャート

fujisanmap_PDF

2022年挑戦コース
吉田口→山頂→剣ヶ峰→富士宮口→山頂→御殿場口→山頂→須走口→山頂→吉田口

 

登り_コースタイム×0.6計算 下り_コースタイム×0.4計算

山と高原地図より

一回目:吉田口→山頂 登り
 コースタイム×0.6計算 6時間10分→3時間50分
1o:oo   5合目(2,305m)  富士吉田スバルライン コースタイム50分
10:30   6合目(2,390m)コースタイム70分
11:15     7合目(2,700m)コースタイム80分
12:05    8合目(3,040m)コースタイム80分
12:55    本8合目(3,370m)コースタイム50分
13:25    9合目(3,600m)コースタイム40分
13:50    吉田口頂上(3,710m) コースタイム65分

山頂→富士宮五合目 下り コースタイム×0.4計算 3時間50分→1時間30分
14:30  富士宮口(3,710m)下り
16:00   富士宮口5合目(2,400m)(6合目のみトイレあり。5合目は火災で営業停止中自販なし?)

二回目:富士宮口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 5時間30分→3時間18分
16:10   5合目(2,400m)
富士宮口 コースタイム30分
16:30   6合目(2,490m)コースタイム60分 雲海荘(2493m)6:00-20:00
新六合目宝永山荘(2493m)(6:000-20:00)営業中 食事あり・ペットボトル三百円
17:10   新7合目(2,790m)コースタイム50分  新七合目御来光山荘(2780m) 4:00-19:00
17:40   元祖7合目(3,030m)コースタイム50分  元祖七合目 元祖七合目 山口山荘 (営業時間不明)
18:10   8合目(3,220m)コースタイム50分  八合目池田屋(3250m)6:00-20:00 ※救護室あり富士山診療所
18:40   9合目(3,400m)コースタイム40分   九合万年雪(2:00-19:00)
19:10   9合5芍(3,550m)コースタイム50分  九合五勺胸突山荘
19:40   富士宮口山頂(3,710m) 頂上富士館(5:00-15:00 )


山頂→御殿場口新五合目 下り
  コースタイム×0.4計算  4時間20分→1時間44分
19:50   御殿場口(3,710m)下り
21:40 御殿場口新5合目(1,440m)

御殿場口は、山小屋が少ないため要注意。(7合目目まで、4店のみ)
日の入以降、道のロストなどを気をつける。
7合目(3,040m)から大砂走り 山小屋なし水注意

三回目:御殿場口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 8時間10分→4時間55分
22:00   5合目(1,440m) 御殿場口 コースタイム90分 お店情報ハーフマウンテン
御殿場口新五合目(1440m)富士急売店 6:00-11:00 18:00-23:00 自販機あり
御殿場ルートの山小屋は、営業時間が日中のため夜間利用できず。要注意
22:55   新五合五芍(1,920m)コースタイム130分
24:15   新六合目(2,590m) コースタイム50分
24:45   六合目(2,830m) コースタイム50分
01:15   七合目(3,040m) コースタイム20分  大石茶屋(1480m) 12:00-17:00   わらじ館(3090m)(日の出〜20時まで)
01:30   七合五芍(3,110m) コースタイム50分  砂走館(3090m)(砂走館 日の出〜20時まで)
02:00   七合九尺(3,300m) コースタイム100分  赤岩八合館(3300m)(日の出〜21時まで)
03:00   御殿場口頂上(3,710m) コースタイム30分

山頂→須走口五合目 下り  コースタイム×0.4計算  3時間20分→1時間20分
03:20   吉田・須走口(3,710m)下り
04:40 須走口五合目(1,970m)

途中須走口方面を間違えないように!吉田ルートと須走ルートは途中まで一緒です。
八合目(3,270m)下江戸屋分岐注意
下りルート登りルートが違います!

四回目:須走口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 6時間50分→4時間6分
04:50   須走口五合目(1,970m)  コースタイム90分  自販機あり山荘菊屋 4:00-19:40   東富士山荘 4:00-22:00
05:45   新六合目(2,420m) コースタイム50分 長田山荘(しゃくなげ山荘)(2450m)夜明け前ー翌1時
06:15   本六合目(2,620m) コースタイム70分 瀬戸館(2700m)(日の出ー夕方)
07:00   七合目(2,930m) コースタイム50分 太陽館(2940m)(24H)
08:30   本七六合目(2,830m) コースタイム30分 富士須走口本七合目見晴屋
08:50   八合目(3,270m) コースタイム30分   ※吉田口へ下りルートで降りること可能 八合目江戸屋(下江戸屋)
09:10   本八合目(3,370m) コースタイム50分 本八合胸突江戸屋(上江戸屋)本八合目トモエ館(3400m)  御来光館(3450m)
09:40   九合目(3,600m) コースタイム40分
10:05   吉田・須走口頂上(3,710m) コースタイム10分  4ピーク達成!!!

山頂→須走口五合目 下り  コースタイム×0.4計算  3時間30分→1時間25分
10:10   吉田・須走口(3,710m)下り
11:35 富士スバルライン五合目(2,305m)  4ピーク終了!!!

2023年挑戦コース

吉田口→山頂→須走口→山頂→御殿場口→山頂→富士宮口→山頂→剣ヶ峰→吉田口

登り_コースタイム×0.6計算 下り_コースタイム×0.4計算

1回目:吉田口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 6時間10分→3時間50分
1o:oo   5合目(2,305m) 登り富士吉田スバルライン コースタイム50分
10:30   6合目(2,390m)コースタイム70分
11:15     7合目(2,700m)コースタイム80分
12:05    8合目(3,040m)コースタイム80分
12:55    本8合目(3,370m)コースタイム50分
13:25    9合目(3,600m)コースタイム40分
13:50    吉田口頂上(3,710m) コースタイム65分

山頂→須走口五合目 下り  コースタイム×0.5計算  3時間20分→1時間40分

13:55   吉田・須走口(3,710m)下り
15:35 須走口五合目(1,970m)

30分休憩(食事タイム予定)

二回目:須走口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 6時間50分→4時間6分
16:00   須走口五合目(1,970m) コースタイム90分  自販機あり山荘菊屋 4:00-19:40   東富士山荘 4:00-22:00
16:55   新六合目(2,420m) コースタイム50分 長田山荘(しゃくなげ山荘)(2450m)夜明け前ー翌1時
17:25   本六合目(2,620m) コースタイム70分 瀬戸館(2700m)(日の出ー夕方)
18:10   七合目(2,930m) コースタイム50分 太陽館(2940m)(24H)
18:40   本七六合目(2,830m) コースタイム30分 富士須走口本七合目見晴屋
19:00   八合目(3,270m) コースタイム30分   ※吉田口へ下りルートで降りること可能 八合目江戸屋(下江戸屋)
19:20   本八合目(3,370m) コースタイム50分 本八合胸突江戸屋(上江戸屋)本八合目トモエ館(3400m)  御来光館(3450m)
19:50   九合目(3,600m) コースタイム40分
20:20   吉田・須走口頂上(3,710m) コースタイム30分  2ピーク

山頂→御殿場口新五合目 下り  コースタイム×0.5計算  4時間20分→2時間10分

20:40   御殿場口(3,710m)下り
22:50 御殿場口新5合目(1,440m)

30分休憩

三回目: 御殿場口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 8時間10分→4時間55分

23:25   5合目(1,440m) 登り  御殿場口 コースタイム90分 お店情報ハーフマウンテン

御殿場口新五合目(1440m)富士急売店 6:00-11:00 18:00-23:00 自販機あり
御殿場ルートの山小屋は、営業時間が日中のため夜間利用できず。要注意

24:20   新五合五芍(1,920m)コースタイム130分
01:40   新六合目(2,590m) コースタイム50分
02:10   六合目(2,830m) コースタイム50分
02:40   七合目(3,040m) コースタイム20分  大石茶屋(1480m) 12:00-17:00   わらじ館(3090m)(日の出〜20時まで)
02:55  七合五芍(3,110m) コースタイム50分  砂走館(3090m)(砂走館 日の出〜20時まで)
03:25   七合九尺(3,300m) コースタイム100分  赤岩八合館(3300m)(日の出〜21時まで)
04:25   御殿場口頂上(3,710m) コースタイム5分  3ピーク

山頂→富士宮五合目 下り コースタイム×0.5計算 3時間50分→1時間55分
04:30  富士宮口(3,710m)下り
06:25 
 富士宮口5合目(2,400m)(6合目のみトイレあり。5合目は火災で営業停止中自販なし?)

4回目_富士宮口→山頂 登り コースタイム×0.6計算 5時間30分→3時間18分
7:00   5合目(2,400m)登り
富士宮口 コースタイム30分
07:20   6合目(2,490m)コースタイム60分 雲海荘(2493m)6:00-20:00
新六合目宝永山荘(2493m)(6:00-20:00)営業中 食事あり・ペットボトル三百円
08:00   新7合目(2,790m)コースタイム50分  新七合目御来光山荘(2780m) 4:00-19:00
08:30   元祖7合目(3,030m)コースタイム50分  元祖七合目 元祖七合目 山口山荘 (営業時間不明)
09:00   8合目(3,220m)コースタイム50分  八合目池田屋(3250m)6:00-20:00 ※救護室あり富士山診療所
09:30   9合目(3,400m)コースタイム40分   九合万年雪(2:00-19:00)
09:50   9合5芍(3,550m)コースタイム50分  九合五勺胸突山荘
10:20   富士宮口山頂(3,710m) コースタイム20分頂上富士館(5:00-15:00 )  4ピーク達成
10:35   剣ヶ峰(3,775.5m)コースタイム45分 山口屋支店・扇屋・山口屋
  

山頂→須走口五合目 下り  コースタイム×0.5計算  3時間30分→1時間45分

11:05   吉田・須走口(3,710m)下り
12:50 富士スバルライン五合目(2,305m)  4ピーク終了!!!

<2023年ルートをヤマレコで計測値を確認>

各登り口で30分の休憩を入れて計算しました。
アナログな山と高原地図よりも、早いタイムがでてきました。
ご参考まで。

10:00 富士スバルライン五合目 – 10:12 泉ヶ滝 – 10:30 六合 – 10:36 下山道出口 – 11:06 七合目 – 12:06 八合目 – 12:54 本八合目 – 13:06 御来光館 – 13:42 吉田・須走ルート頂上 – 13:43 須走下山口 – 14:07 須走分岐 – 14:19 本七合 – 14:28 七合 – 14:58 砂払五合 – 15:23 須走口五合目 15:53 – 16:29 新六合目 – 16:47 本六合 – 17:23 七合 – 17:41 本七合 – 17:58 須走分岐 – 18:12 本八合目 – 18:24 御来光館 – 19:00 吉田・須走ルート頂上 – 19:01 須走下山口 – 19:19 御殿場ルート山頂 – 19:46 八合 – 20:01 七合五勺 – 20:04 七合 – 20:16 下り六合 – 20:40 次郎坊 – 21:06 大石茶屋 – 21:09 御殿場口新五合目 21:39 – 21:45 大石茶屋 – 22:29 次郎坊 – 23:09 旧四合目 – 23:39 新六合目 – 00:09 六合目 – 00:30 七合 – 00:42 七合五勺 – 01:12 八合 – 02:06 御殿場ルート山頂 – 02:07 富士宮ルート山頂 – 02:16 九合五勺 – 02:25 九合 – 02:34 八合 – 02:46 元祖七合目 – 03:01 新七合目 – 03:16 六合目 – 03:22 富士宮口五合目 03:52 – 04:04 六合目 – 04:40 新七合目 – 05:10 元祖七合目 – 05:34 八合 – 05:52 九合 – 06:10 九合五勺 – 06:28 富士宮ルート山頂 – 06:40 富士山頂 – 07:07 吉田・須走ルート頂上 – 07:08 須走下山口 – 07:32 須走分岐 – 08:22 七合目公衆トイレ – 08:46 下山道出口 – 08:49 六合 – 09:01 泉ヶ滝 – 09:13 富士スバルライン五合目

エスケープルート

吉田口以外でも登山口でバスに乗車可能

富士宮口→新富士駅
御殿場口→御殿場駅
須走口→御殿場駅
https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan

 

【2022年&2023年挑戦前の気持ち】

35分を短くできれば、24時間台達成。
95分縮められれば、サブ24。

天気もどうなるかわかりません。
悪天候はもちろんショートになってしまいますが、いろんなケースを踏まえて
チャレンジしてみたいと思います!

登山御来光のピークはずらしているため登りやすいと思ってます。

姿勢治療家
仲野孝明

<2022年の結果はこちら>

【24時間_富士山登山一筆書き達成!!】感想やカラダの気づき

第315回ラジオ配信|富士山一筆書き登山、全コースコンプリート!!


本ブログからお願い

この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中

■PODCAST|姿勢が変わると、人生が変わるラジオ
毎週金曜日配信

■動画学習講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構

■姿勢作法検定入門講座|姿勢は作法である
一般社団法人 日本姿勢構造機構


■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売

自分が使いたい商品をつくっちゃいました

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
実際に治療されたい方へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です