2018-04-15
新しい職業、姿勢治療家(R)。
新しい職業、姿勢治療家(R)とは
創業大正15年から4代にわたり臨床哲学を継承する中で、
痛みや症状 に対して治療するだけでは、再び同じ症状を繰り返し、
その度に年々悪化させてしまっていることに気が付きました。
そのため
正しい姿勢 と 正しい体の使い方 から
10年後の健康のために治療する仕事がなければならないと新しい職業として、
姿勢治療家(R)を創りました。
姿勢治療家(R)は病気になってから治すのではなく、
筋骨格から健康をつくる体の専門家です。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
来る「人生100年時代」へ
姿勢治療家(R)があなたに伴走いたします。
10年後の健康を考える姿勢治療家(R)の
6つの健康の要素
姿勢治療家®が考える健康とは、
構造(姿勢)・睡眠・食・運動・精神・呼吸の6要素
[6ヘルス]がバランスよく保たれている状態です。
6ヘルスは、互いに密接につながり、影響を与えあっています。
例えば、姿勢が悪いと【構造(姿勢)】、肺が圧迫されて呼吸が浅くなったり【呼吸】、
自律神経の働きが低下することで腸での栄養吸収が低下したり【食】、
睡眠が浅くなったり【睡眠】、気持ちが落ち着かずイライラしたり【精神】、
体の可動域が狭くなることで思い通りの動きができなくなったり【運動】・・・。
どれか一つが飛び抜けてできるよりも、6ヘルス全体で良いバランスを保つことが大切です。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家(R)仲野孝明
関連記事
コメントを残す