2017-11-14

トレイル下りの膝の痛みはなぜでるか?


トレイルにて下りで膝の痛みはなぜでるか?
答えてみようと
思いましたが、簡単に終わらないので
概要だけ。

トレイルの下りで考えられるのは2点
1)構造的問題
2)技術的問題

1)構造的問題
かなり多くのケースがありますが、良くある一例をあげておきます。

・ランの足先のフォームが外旋位外側に向いている
・股関節の屈曲あり姿勢が悪い(股関節の伸展がしずらい)
・背中の円背があり姿勢が悪い(猫背がひどいケース)
・肩甲骨の外旋位がつよい。(なで肩の姿勢)
・膝の完全伸展ができていない
・足関節の可動制限
・足指関節の可動制限
・四頭筋の短縮
・ハムストリングの伸展制限
・腰椎の可動範囲制限
・肩甲骨の可動範囲制限

などなど、ほんの一部です。

すべて複合的に絡み合ってきますので
簡単には分析できません。
※もちろん個別相談は分析可能です。

2)技術的問題
・接地時間が長い→短く素早く
・接地を体の中心で行えていない
・反射低下
・視力低下
・体幹が弱い→体幹が少ないと、足を動かすための全身につながらない

これも体の動きを検査してからで
あれば、なにが足らないかがわかります。

もちろん、ポイントは姿勢です。

姿勢と体幹も密接な関係があります。

片足で立っていることで、支えているのは
体幹力があるからです。

この体幹を最小のエネルギーで最大に発揮させることも姿勢の
なせる技です。

 

細かく
伝えて行きたいところですが
まずは、ここまで。
また、ブログにしていきたいと思います。

もし、早く知りたい。。。
自分の体はどうなっているのか?

なんで怪我を繰り返すのか知りたい
と思われる方は、
初診でお越しいただければ

体の現状の課題・将来への不安点
やるべきことなど
明確にしてお伝えします。

姿勢が変わると人生が変わる。
姿勢治療家(R)仲野孝明


本ブログからお願い

この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中

■PODCAST|姿勢が変わると、人生が変わるラジオ
毎週金曜日配信

■動画学習講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構

■姿勢作法検定入門講座|姿勢は作法である
一般社団法人 日本姿勢構造機構


■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売

自分が使いたい商品をつくっちゃいました

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
実際に治療されたい方へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です