飛脚の下準備|UTMF &UTMB完走に向けての練習_2022_02
目次
2_22火曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 3度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
60分Jog+WS5本
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
表参道→三宅坂→半蔵門→四谷4丁目→国立競技場→表参道
Time 74分
Avg HR 138
Avg 184W
EVE 65m
<メモ>
表参道から皇居まで走り、半蔵門から四谷経由で国立競技場へ。
ちょうど1時間のJogが終わっていたので、
仙寿院の交差点のトンネル下の灯りで、WSを4本して帰路に向かいました。
少し60分のジョグに余裕が出てきた感覚があるのが嬉しいです。
意識は、身体の動きがどのように構造として動くか
・足関節・膝関節・股関節・骨盤・肋骨・肩甲骨・鎖骨
の動きを意識していました。
2_20日曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 1度 雨 雪 曇り
<本日の鍛錬_目標値>
300分レースペース (トレイル)
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
高尾山 四辻→草戸山→三沢峠→西山峠→大垂水→小仏城山→高尾山→六号路→高尾山口
Time 255分
Avg HR 123
Avg 106W
EVE 1012 m
<メモ>
雨でスタートして雨具のテストも兼ねてと考えて増した。
夕方から雨が止みそうだったのでスタートも遅かったのですが、まさかの雪が残っている状況で。
ほぼ走れなくなりました。
帰りも、一号路凍結、稲荷山(工事中)とのことで、六号路から戻りました。
雪の中を歩くには、本来の使い方でないと歩けない感覚は身についてきました。
「昔の日本人は、膝を曲げて歩いていた。」木寺先生の”なみあし”で学ばせていいただいた感覚を意識していました。
不整地で、雪、泥や土であれば、滑るので、膝を曲げないとそもそも歩けない。
そんなのが、実践しながら感じれました。
2_18金曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 9度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
10分UpJpg+LT400mUpHill×7本+10分DownJog
HR155→170 SPEED 11→12.5(km/h)
<結果>
表参道→代々木公園→織田フィールド裏
Time 58分
Avg HR 133
Avg 165W
EVE 95m
<メモ>
400m UP hillだったので、上り坂の印象があった、代々木公園横でと考えて向かってみると
実際には想像以上にフラットで練習場に不適切。
急遽、織田フィールド裏に移動しました。
坂道も、少し上がりやすくなってきている感覚があります。
足首・膝・股関節・骨盤の連動をうまくつなげると楽になる感覚が少しあり。
2_17木曜日トレーニング記録
デポルターレ三浦トレーナーと。
関節可動域の改善後、スタビリティー系トレーニングを行う。(90分)
<本日の天気>
気温 度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
LT8kmPaceRun(4’40″/km)+WS3本
HR155→170 SPEED 11→12.5(km/h)
<結果>
表参道→西麻布 西麻布→外苑絵画館外周→表参道
Time 82分
Avg HR 147
Avg 190W
EVE 31m
<メモ>
ログが正しく取れていない。
絵画館外周で、4分40秒で周るものの、スピード感が安定しないで苦しい状況で6周を終える。
ランニング後の銀杏並木。
2_14月曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 4度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
AB60分Jog+WS5本
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
表参道→外苑前→赤坂見附→四谷中学校前→権田原→四谷3丁目→四谷4丁目→仙寿院→千駄ヶ谷小学校→神宮前→キャットストリート
Time 70分
Avg HR 141
Avg 195W
EVE 69m
<メモ>
寒さがすごかったですが、走り出したら慣れてきました。人がいなくて空いているルートを走るようにしているのですが60分のコース感覚がつかめてきた感じがあります。最後にWSとして走るのですが、人がいないキャットストリートを選んでみました。
2_13日曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 4度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
AB180分Jog ロード
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
表参道→神宮前→代々木公園→富ヶ谷→大原二丁目→松原小学校→赤堤→桜上水→船橋→千歳台→給田→仙川→大蔵→岡本→上用賀
Time 162分
Avg HR 134
Avg 180W
EVE 146m
<メモ>
トレイルをやめて、ロードへ。行く方角だけ考えて、あとは気が向くままに走ってみました。
学生時代に住んでいた、千歳船橋方面に行ったあと、仙川沿いに走ってみました。
走りやすいリバーサイドでした。
2_12土曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 4度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
10分UpJpg+LT(1分(4’20″/km)+1分(6’40″/km))×10+10分DownJog
HR155→170 SPEED 11→12.5(km/h)
<結果>
代々木公園 内周回
Time 41分
Avg HR 140
Avg 204W
EVE 29m
<メモ>
メリハリをつけて、境界でのトレーニングを行い、底上げの練習です。
4分20秒を意識すると、かなり辛く。後半にかけて少しだけペースがつかめてきました。
原宿の駅前は、HYUNDAIの広告でした。
2_10木曜日トレーニング記録
デポルターレ三浦トレーナーと。
関節可動域の改善後、スタビリティー系トレーニングを行う。(90分)
2_9水曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 4度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
AB60分BーUpJog+WS3本
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
表参道→外苑→外苑絵画館周回→千駄ヶ谷→原宿
Time 58分
Avg HR 131
Avg 206W
EVE 57m
<メモ>
60分の距離がまだわかっておらず、周回コースで時間を測りました。
もっと大きく回っても良いことがわかりましたので、次回は赤坂見附まで行きたいと思います。
2_7月曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 9度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
40分Jog+WS3本
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
長原→洗足→目黒郵便局→目黒税務署横→中目黒→代官山→渋谷
Time 48分
Avg HR 132
Avg 186W
EVE 42m
<メモ>
以外近いんですね!
最後のWSは、人が少ない渋谷の裏で走ってました。笑
2_6日曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 0度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
300~360分Jog(ロード or レイル)
HR155 SPEED 11(km/h)
<結果>
高尾山口→北高尾山稜コース→堂所山→景信山→小仏城山→大垂水峠→南高尾山稜コース(西山峠)→梅の木平→高尾山口
Time 302分
Avg HR 140
Avg 143W
EVE 1600m
<メモ>
スタートが遅かったため、14時以降寒さがひどくなる。
今年一番の寒さのため、足がこわばる感覚あり。
南高尾は、暖かかったものの、途中西山峠で、エスケイプする。
荒れた道ではあるものの、人の足跡があり比較的走りやす。
雨天などは要注意。
北高尾山陵コースは、朝9時スタートが良さそう。
2_5土曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 2度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
10分UpJpg+LT200mUpHill×8本+10分DownJog
HR155→170 SPEED 11→12.5(km/h)
<結果>
原宿・表参道
Time 33分
Avg HR 128
Avg 163W
EVE 40m
<メモ>
あまりに寒いため、走るのを辞めたくなる。
寒さとスタート時間の遅さから、とりあえず走ってみて代々木公園内に入る気持ちになれず
原宿の普段は走れない坂でトレーニング。
明るくてらしてもらえてナイターのような感じです。笑
2_3木曜日トレーニング記録
デポルターレ三浦トレーナーと。
関節可動域の改善後、スタビリティー系トレーニングを行う。(90分)
Jog10分+
<本日の鍛錬_目標>
なし。
<メモ>
自分でトレーニングを行うようになり、よりパーソナルのありがたさを感じる。
自分で実践できる内容とできない内容に、少しずつチューニング中。
2_2水曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 5度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
LT 8kmB-upRun(5’20″〜1km毎5秒/kmUp)+WS3本
HR155→170 SPEED 11→12.5(km/h)
<結果>
代々木公園内
Time 55分
Avg HR 142
Avg 200W
EVE 37m
<メモ>
ビルドアップに慣れずに、速度コントロールができない。
微妙に上げるつもりでも、GPSの速度にバラつきあり。
まだまだ安定感がないことと。限界がすぐにくる感覚あり。
少しずつ12月からの練習成果が出ている感じはグラフでも理解できる。
2_1火曜日トレーニング記録
<本日の天気>
気温 5度 晴れ
<本日の鍛錬_目標値>
jog60分+WS5本
HR155前後 SPEED 11前後(km/h)
<結果>
渋谷→表参道→青山一丁目→赤坂見附→四谷中学校→権田原→四谷三丁目→千駄ヶ谷→渋谷
Time 69分
Avg HR 143
Avg 191W
EVE 38m
<メモ>
寒さがきつい中、信号に止まらずに意外に走りやすい日でした。
少し身体がランニングに馴染んできた感覚があります。
表参道のヒルズを見ながら帰路へ。
Diorの星が綺麗でした。
ランニングSNS STRAVA利用中
詳しくはこちらでも練習コースなどチェックできます。
Takaaki Nakano
2月屋外ランニング服装 東京
冬のランニングは、3つのポイントで快適さが変わります。
・外側の風を防ぐ
・内部は暖かい空気を保つ
・皮膚は汗で濡れない
この3つで快適になります。
寒さを感じる部分を覆っていること。
私は髪がほぼスキンヘッドなので、帽子は外せません。
帽子と手袋とネックゲーター で調整しています。
◆私の現在の身体情報
身長173cm 体重 72kg 足実寸サイズ 27cm
胸囲98cm 胴囲88cm
◆上半身
(5度以下:ベースレイヤー+ミッドレイヤ+アウター)
(10度前後:ミッドレイヤ+アウター)
アウター:The NORTH FACE スワローテイルフーディ[NP72002] サイズL
ミッドレイヤーA:faintrack メリノスピンサーモ ジップネック[FUM0622] サイズL
ミッドレイヤーB:パタゴニアキャプリーンサーマルウエイト サイズS
ベースレイヤー:faintrack メンズドライレイヤーノースリーブ サイズL
◆下半身
(5度以下:タイツ+オーバーパンツ ジオラインタイツ+オーバーパンツ)
(10度前後:タイツor)
オーバーパンツ:finetrack スカイトレイルパンツ[FMB1001]サイズL
タイツ:パタゴニア M’S BORDERLESS TIGHTS [23995]サイズS (廃盤商品)ピークミッションより柔らかい
ジオラインアンダーウエア ジオラインタイツ LW(ライトウエイト)サイズL
◆そのほか
グローブ:デカトロン FORCLAZ(フォルクラ)※改善予定
帽子:アークテリクス ローLTWビーニー[13456]
ネックゲーター: buff
シューズA:アルトラ ESCALANTE RACER サイズ US10.5
シューズB:アルトラ プロビジョン6 サイズ US10.5
トレイルシューズ :アルトラ スペリオール4.5 サイズ US10.5
ソックス:タビオ レーシングランプロ サイズ27-29
腹巻がわりの携帯を入れ: COMPRESSPORT フリーベルトプロ
◆時計
1:Garmin945 (右手)
心拍計測 ガーミン HRMーProイエロー[010-12955-01]
2:Apple Watch 4 (左手)
(購入時Apple Care+オススメします。2回無償交換済み)
ランニング計測2:Stryd ランニングパワーメーター (高性能3D加速度センサー・ランニング中の出力とバネ腱反射の計測に利用)
※本番のUTMF &UTMBに向けて途中、ガーミンのみにする予定です。
このブログの目的
姿勢オリンピック2022
東海道五十三次を500kmを走ってみる企画を計画しています。
2022年10月30日(日)出発→11月5日(土)到着予定。
”人間は走る動物である”
快適で楽すぎる現代が、カラダの不調の原因である。
自分の人生を自分で健康にできる大人を増やすために
走ってみたい、走ってみたくなった人を増やしたいと思ってます。
人間は、すごい能力があるのに知らずに退化させてますよ〜。
五十三区間の1区間を一緒に走りませんか??
今から、ちょっとだけ練習すれば、すぐにできるようになるはず。
姿勢治療家の実験ログです。
現代人でも飛脚になれるのか?
いや、“正しい姿勢”があれば、人間本来の機能を発揮できれば可能なはず!
と信じながら
体育3で育ち、38歳まで、運動はほぼなし。
3ヶ月でフルマラソン、3年目でアイアンマントライアスロン完走、5年目世界一過酷なサハラ砂漠マラソン250km完走。
正しい姿勢があれば、なんでもできるはずと。
人間本来の身体の使い方を伝えながら、自ら実践日々進化中(笑)
今年度の練習大会
2022年4月 UTMFエントリー済 ウルトラトレイルマウントフジ 距離165Km 累積標高 +7,577m / -7,619m
2022年8月 UTMBエントリー済 ウルトラトレイルデュモンブラン 距離171.5km 累積標高 +10,042m / -10,042m
2022年9月 国内トライアスロン(予定)
その経過を少しログを残しておこうと始めました。
2020に、オリンピックと称して、行う予定でしたが、コロナで延期。
2022年秋にスタートに向け、飛脚になるための鍛錬を開始!
過去のブログ
↓
2022年01月分 飛脚の下準備|UTMF &UTMB完走に向けての練習_2022_01
2021年12月分 飛脚の下準備|UTMF完走に向けての練習_2021_12
(2021年12月23日スタート)
コメントを残す