【ランニング】でよく聞かれる6つの質問とオススメアイテム
1週間に2回、走ることが習慣になってきた姿勢治療家の仲野孝明です。
ランニングは、いつでもどこでも、どんな服装でもできるスポーツです。
でも、どうせならスマートに走りたい。
と私は、ついつい考えてしまいます。
表参道近隣には、幸い素敵なお店が隠れているのでそんなところで、
色々チェックしています。
※この写真は、浅川先生が、2019年春にセントラルパークで撮ってくれた写真です。
患者さんからも
「先生ランニング用品って、どんなの使ってますか??」
その中でも、よくご質問を頂くので
素敵な大人向けに答えさせていただきます。
・荷物は?
・ウエアーは?
・シューズは?
・アプリは?
・時計は?
この5つはよく尋ねられます。<2019年6月現在>
1)ランニング中に、荷物を持っていますか?
荷物は手に持ちません。
・ズボンのポケットに収めている。
・荷物として背負っている。
ランニング仲間にオススメしているのが、ノースフェイスのパンツ。
フライウェイトレーシングショーツ。
スワロウテイルレーショングショーツ。
このパワーストレッチメッシュポケットに、なんでも入ってしまい手ぶらで走れます。
ほんと便利です。
クレジットカード
携帯
自宅の鍵
携帯
ウインドブレーカーも小型になるものなら簡単に入ります。
これを入れると世界中どこでも、走ってお茶できますよ。
2)何を着ていますか?
5月〜10月ぐらいまでは大会でもらったランニングウエアーや、通気性のいいもの
これはどんなメーカーのでも大丈夫です。
気分が盛り上がるものが良いかと思います。
3)靴下は何を履いていますか??
タビオ、レーシングランプロです。
フィット感と、丈夫さで世界一ではないかと思うほど5本指のクオリティが高いです。
1977年に大阪で創業した上場会社です。”靴下屋さん”を直営店とFCで事業をされています。
駅やデパートなどでもご覧になっている方が多いかもしれません。
ぜひ、レーシングランプロがピカイチに良いので一度試してくだい。
もう、何十本も潰してきましたが、2年以上持ちます。
砂漠もトレランもこの靴下をベースに重ねばきしています。
オススメは、標準展開されているカラーです。
店舗限定色よりは、基本展開の方が持ちが良いです。
4)ランニングの時計は何を使っていますか??
今は Apple Watch4電話付きを使っています。
スイカも使えて、左手のこの時計があれば、財布もいらないぐらい便利です。
ロングやトレランの時には、ガーミン935を使用しています。
Apple Watchは、2時間以上になるとバッテリーの消耗が激しいため、持たなくなってしまいます。
なので、左手に Apple Watch、右手にガーミンがトレランの時のスタイルです。
5)ランニングアプリは何を使っていますか?
ナイキ
jawbowe
Runkeeper
Garmin
Strava
と経過してきて、現在はStravaを使っています。
地図や写真や、週の目標40kmと予定を入れたりしています。
達成率は、特に気にしていません。
アップルのアクティビティリングも、もちろん意識していますよ。
友人とシェアしているので、活動量が見えるのが楽しみです。
6)スニーカーは何を履いていますか??
これは、ロードも、トレイルもアルトラ一本です。
正しい姿勢で走ることだけ追求している米国ブランド。
ソルティス
エスカランテレーサー
バニッシュR
パラダイム4
ロードは4足を、日替わりで使っています。
理由は、今回のブログに書けないほど、
人間本来の体の能力を引き出すには、素晴らしい機能があるからです。
治療中などにお伝えしますね。
当院でも計測し、ベストなサイズを販売もしています。
大人のスポーツは、過酷で辛いはよくありません。
とにかく楽しい気分で続けることが秘訣です。
<走り出した時の注意事項>
動かしていない体は、整備不良の車で高速道路を走るような物です。
音楽を聞いたりせずに、自分の体の声に耳を傾けましょう。
痛みや違和感は、トラブルの原因です。
しっかり、整備することが故障せずに走る秘訣です。
長年ひきずっているランニングトラブルも。プロやアスリートも拝見していますが、人生を楽しむための体づくり、体と本当の付き合い方をコンサルします。
身体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家®仲野孝明
コメントを残す