2022-10-31

【府中→袋井_飛脚】東海道53次_4日目_65km完走


歩くのが当たり前だった時代、飛脚という仕事がありました。そんな飛脚に会ってみたい。でも時代が違うから会うことはできません。ですが、同じことをすれば走り方や姿勢がみえてくるかも。。。
そんな、妄想を実現させたいだけで走っている東海道53次、日曜飛脚の旅。
毎週、東京に戻る帰路の新幹線が遠くなってから始めて、この企画大変かもしれない気がつくのが遅い、姿勢治療家の仲野孝明です。笑

2022年10月30日 日曜日 6:00−17:50
気温 12度−22度
気候 晴れ
風が冷たく感じる気温でした、次回から手袋・ウインドブレーカー必修へ。
日の出時間 6時05分
日の入時間 16時55分

 

”日曜飛脚” Stage  4/8
江戸から数えて20宿場町→27宿場町まで
府中→丸子→岡部→藤枝→島田→金谷→日坂→掛川 合計 65.0km

 

府中(清水駅) 6:05→丸子(セブン静岡丸子店)6:55    4.8km
丸子  7:10→岡部 (ファミマ藤枝岡部店)9:00 11.4km
岡部 9:20→藤枝(ファミマ藤枝一丁目店)10:10  6.0km
藤枝 10:35→ 島田(ミニストップ島田中央店)11:50  8.6km 
島田 12:10→金谷(金谷駅)13:00 6.4km
金谷 13:10→日坂(日坂宿片岡本陣扇屋跡)14:25  6.7km  ※難所
日坂 14:30→掛川(掛川駅)16:05 9.1km
掛川  16:10→袋井(袋井駅)17:50 11.2km

今回のダイジェスト動画

宿場町間の移動と振り返りメモ

 

20府中→21丸子   4.8km 一里十六町

府中(清水駅)6:05→21丸子(セブン静岡丸子店)6:55    4.8km

AM6:00 今川義元像前に集合。先週最後の区間を並走していただきました高橋さんがお見送りにきていだきました。高橋さんは、本日島田大井川マラソンで6時間完走のペーサーをされるとのことでしたがその直前にもかかわらず差し入れまで頂きました。ありがとうございます。
静岡みかん 最高でした!

島田大井川マラソンは、私が初めて走ったマラソン大会です。当時ボロボロになり、帰路が苦しかったのをおぼています。当時のブログです。
当時は第3回でした、11年たって、今回14回大会をみながら東海道53次を走っているなんて思いもよりませんでした。ボロボロで。。w(当時の初マラソンの治療ブログ
2度マラソンは走らないでおこうと思ったはずなのですが。。。

そんな記憶を思い出しながら。。本日もスタートです!

始めの区間は、静岡在中の鈴木さんにいろいろ教えて頂きながら走れました!
コロナでお店がなくなった安倍川もち屋さんの話。
歴史ある鉄橋の話。
今日のコースで唯一富士山が見えるのがこちらでした。

 

墨絵に描いたように立派です。安倍川橋(通称 弥勒橋?)を渡ったところから見えました。
土木学会推薦土木遺産です。現在では高コストで作らない方法だそうですよ。

あっという間に目的地のファミリーマート藤枝岡部店に到着
6:55到着
お忙しい中、鈴木さんありがとうございました!!

 

21丸子 →22岡部  11.4km  2里

丸子 7:10→岡部 (ファミマ藤枝岡部店)9:00 11.4km
ここから岡部は下調べした中では、楽しみな場所でした。

スタートからまず、ととろご飯で有名な ”とろろ汁の丁子屋” をめざします。
慶長元年からの老舗です。ただ、ざすがに早朝すぐて通過する時間は営業時間外なので次回にお預けです。
とろろご飯は、秋にはよく食べるそうです。

丸子といえば、丁子屋と覚えて間違いない場所でした。写真は、動画を撮っており忘れました。
その先バイパス沿いに旧東海道が走っているのですが、事前に確認が難しかった箇所でした。

逆川の交差点。
こちらを渡ると、道の駅宇津ノ峠(静岡側下り)を通過できます。

道の駅の看板で、ネットだけで、迷っていた情報が理解できました。

道の駅宇津ノ谷峠→道の駅岡部
徒歩での移動方法
・旧東海道
・明治のトンネル
・蔦の細道(現在滑落箇所あり通行禁止)

2パターンの道でいけるようです。今回選んだのは明治トンネルルートです。

丁子屋さんでは営業時間外でしたが、道の駅では食べれそう。

 

なんとなく、やってみました。笑

蔦の道は、通行できません。とのこと。

旧東海道は、1590年に豊臣秀吉が小田原征伐に向けて開拓したそうです。江戸時代に入り世紀に東海道となったそうです。

宇津ノ谷の集落。

 

明治のトンネルへ

明治のトンネルは、明治9年(1876年)に作られ一度火災で壊れて、再度明治37年(1904年)修繕されたものが現在残っています。
120年前のトンネル、当時は延べ15万人のにんくだったようです。

明治のトンネルを抜けて、旧東海道へ戻ります!

道の駅岡部へ到着。

道の駅宇津ノ谷(藤枝川上り)に到着。
そこから、岡部集落はすぐでした。
岡部川沿いに続いていきます。

岡部宿内野本陣広場

ちょっと裏道に入るとサッカーボールが鞠のように飾ってあります。

岡部って、サッカーの町だ!
とみながら思い出しました。アイコン大事ですね。

旧東海道のランドマークは、松林です!
しっかり残ってます。

目的のファミリーマート藤枝岡部へ
9:05到着!

この区間は、見どころ満載なので、ゆっくり1日かけても楽しそうです。
休憩場所は、トイレと買い物を同時に兼ねられるコンビニにどうしても計画段階ではなっていますが。
道の駅も良さそうでした。

 

22岡部→23藤枝  6.0km

岡部9:20→藤枝(ファミマ藤枝一丁目店)10:10   6.0km

ここからは、町の中を抜けるルート。
スタートです。
休憩中は、朝にいただいた みかん2つと
お赤飯をいただきました!

岡部宿は、入口もしっかり整備されていました。

浅井先生は、ポールの練習へ

旧東海道といえば!!松

藤枝宿には、1803年には、
四十七の旅籠、2つの本陣があったそうです。田中城という城もあったので城下町だったんですね。

島田掛川信用金庫藤枝東支店におかれていた布袋様。
とっても目立っていたので思わず一枚。
左の股関節に対して、右への重心が強いので何か右にあったのかな?
左の何かを避けていたのか?
そんなことを考えながら。。笑

藤枝市は、街頭のランプまでサッカーボールになっています。

そして、商店街のちょっとした旗も、優しいイラストで表現されています。
大事なものを大事にしている町の印象を受けました。

今回は寄れませんでしが、蓮華寺公園も次回行ってみたいと思います!
この区間は、始めの計画では藤枝駅だったのですが、東海道からの距離が南に850mあったため休憩場所を変更し、本来の宿場町の中にあるコンビニにしました。

10:10到着
少し休憩をしながら、ちょっと怪我したサポートも。
やっぱり緊急時の道具に三角巾がいるなと。次回から持参します。

二区間ありがとうございました!

ここでの補給は、水と豆乳。
そして、塩分が入ったバーを購入しました。

ここまでの区間で約22.2km 気温が13度ぐらいからスタートだったこともあり
水の消費は500mlでした。
今後の東海道は気温が下がって来そうなので少し走りやすくなりそうです。

23藤枝→24島田  8.6km

藤枝10:35→ 島田(ミニストップ島田中央店)11:50  8.6km

次なる区間は、2名で。
途中で、自転車でのサポートがジョイントできるとの連絡をもらいました。


今回法被を着たまま走れたのは、気温のためですね。
いままでは、1区間で限界でした。

島田駅までは、フラットなロードです。
途中少し幹線道路と合流する箇所はありますが、一本裏の県道になっている旧東海道が多いので淡々と進む感じでした

島田駅は駅前にコンビニがなかったので、少し手前になりますが、ミニストップ島田中央店にしました。
嬉しいサプライズで応援に来ていたいただけた嬉しったです。

11:50到着。
予定の10分前でした。

初めてのマラソンの時にお世話になり、またご一緒に走れる日を楽しみにしてます!

ここで流石に暑くなって法被は脱ぎました。
休憩時間20分

休憩で食べたもの
納豆おにぎり
豆乳

バナナ・シャインマスカット(妻の差し入れ)

 

24島田→25金谷 6.4km

島田12:10→金谷(金谷駅)13:00 6.4km

行って来ます!ここから大井川マラソンをしている大井川を渡りとなりの金谷へ。
島田宿は、川越遺跡として残っています。

なんか東海道っぽい感じを楽しんでます!

橋が架かるまで、幕末には650人の川を渡し業の方がいたそうです。
河川の状況で通れない時はストップだったようで、島田宿も金谷宿も賑わったそうです。

ちょっとだけ勉強中。

少し登って金谷駅に到着!
13:05

ここで少し休憩。
美味しいコーヒーが飲みたいな〜と思っても流石に自動販売機しかありません。


どんな味がするんだろ??
と普段飲まないコーヒー牛乳系を。笑
血糖値計測もしているのでチェックすると、荒れてますね〜。笑

糖質でスパイクしているのかな。
急激に上がった分だけ、下がるのが糖の特徴なんですよね。

でも、食べたいものを食べることに集中してます。

 

25金谷→26日坂   6.7km  ※難所

金谷13:10→日坂(日坂宿片岡本陣扇屋跡)14:25  6.7km  ※難所

いよいよ難所。本日の山場へスタート。

駅の裏側から、旧東海道を登り始めます。
ドキドキします。
でも、大丈夫です。箱根を越して来たから、あれよりは大丈夫でしょ〜。なんて話しながら向かいました。

旧東海道へは、この先石畳。
すべらず地蔵もあるそうです。

自転車はどうなんだろう???
と話してましたが、さすがに急すぎるのと石畳のゴツゴツで断念。
サポートしてくれている妻は遠回りで登り切ったそうです。
すごい大変だったそうで。。

登っている風景は、動画にしてしまいました。
まとめYouTubeでごらんください。

登り切って終わりだとおもったら、また下りに残ってました。
菊川坂石畳

ここに出て来ます。自転車は横に舗装される道でエスケイプできます。

この先、間の宿菊川。トイレありました。
4との辻から東海道があがれるのですが、入口が滑落しており自動車通行止めも。

自転車は急すぎで、県道へ迂回。

ラン組は、そのまま登り切りました。
茶畑の景色を眺めながら、ゆっくりくだりました。

最後の
”二の曲り”今まで体験した舗装のカーブで一番急登でした。
ハーレーだったらフレームを擦りそうで走りたくないです。笑

そんな道を降り切ったら、日坂扇屋本陣跡地へ

14:25到着!!

歌川広重の浮世絵でみると”日坂”たしかにこの感覚でした。

(出典 https://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/items/hiroshige038/)

 

 

26日坂→27掛川 9.1km

日坂 14:30→掛川(掛川駅)16:05 9.1km

本陣跡スタートで、掛川駅へ!
本陣後は、休憩場所にそぐわないのではと、コンビニがある道の駅をゴールにしていました。
ですが、本陣の向かいにカフェがありキッシュなども販売しているようです。
次回のチャンスがある時は、こちらで食べさせていただきたいと思います。

こちらの宿場も、風情がありました。

そして、807年に坂上田村麻呂が建立されたと言われる”事任八幡宮”
「事(こと)のまま(担)にかなう」神社として評判になり有名だったそうです。

「人類は歩く動物であり、走る動物であることを忘れませんように」
と伝えてきました。

そんなお願いをしながら、車やバイクだと違和感がないですが。
走って入る道の駅には、なんか抵抗がありました。笑

休日でバイクや車が賑わう道の駅にピットイン。

14:35→15:10 35分休憩
まったりと休憩しました。

美味しいコーヒーを頂き気分を切り替え中。

シシリコーヒーロースターズ(インスタ)

ゆったり、休憩させていただいて一気に掛川目指します!!

なんか、道路の途中に子供の頃河原町の駅そばにあった、たこ焼きのマークが。
なんだっけな??
お店の名前。同じタコのデザインだと思うんです。

そんな事を考えながら、後ろを写真にとったらバッチリポーズを決めてくれました。笑

城下町らしい雰囲気になってきたので、そろそろ掛川です。

東海道で気がつくのは、城下町の印象がとてもいいこと。
道路の整備がしっかりされており、余裕がある感じがします。

中にははいりませんでしたが、掛川城です。

駅もとても風情があり、お城側の出口だったからだと思いますがいい感じでした。
ゴール!!
16:05
ここで、袋井で待っているよ〜。と一本のメッセージをいただきました。

今週まで、最後の区間に助っ人がみたのですが、今日は2名でした。

 

 

掛川 →袋井  11.2km

掛川  16:10→袋井(袋井駅)17:50  11.2km

最後の区間です。静岡県は、国道でもバイパスが完備され、東名高速、新東名と幹線道路が太いため、旧東海道が走っているような県道は、交通量が少なくとても走りやすい道でした。

街灯がないため、ヘッドライトは必修です。

 

街中の道が混雑していると嫌だなと思いながらも。
想像以上に裏道でした。

メインの通りの裏すぎて、コンビニすらありませんでした。のどかな杉並木があったり、ちょっと暗くなったのが残念ですが。最後まで楽しませていただきました。

 

夕日に向かって走る!!

逆川越しに沈む夕日。

最後は、名栗花茣蓙(なぐりはなござ)公園でヘッドライトを装着。
残りの、名栗の松林を一気に走りました。
今回のランニングで一番早かった
5分40秒。
新屋交差点のそばも。
袋井宿東木戸跡、東海道どまん中茶屋で。。

袋井宿場公園・袋井宿東本陣(田代壱番御本陣)跡は来週しっかり
チェックしたいと思います。

そして教えていただいた美味しいうなぎやさん、小太郎さん
今度は食べに行きたいと思います!

陽が落ちるのが早いのですが、
17:50ゴール!!

 

15年ぶり以上の久々にお会いする西條さん!
長い間待っていていただき本当、ありがとうございます!!
僕の結婚式以来??だったかもです。
浜松から駆けつけていただきました!

 

今回も、静岡→袋井まで並走飛脚ありがとうございました!!
途中ワープしながらも、最後にはピッタリ一緒にゴール!
1日動き回るお付き合いありがとうございました!!

今回で4回目でした。
最高の笑顔でゴール!

少し陽が沈むのが早くなり、寒さが出て来ましたがこの調子で京都まで。
少しずつ前進していきたいと思います。

<飛脚で実験しているドリル>

・背伸びを意識する
・背伸びをする
・ゆっくり手を下ろす
・細いお腹を意識する
・耳の後ろで引き上げる
・腕を後ろに身体の中心より後ろに引く
・肩関節の丸さを意識する
・ケイデンスが180に近いか
・床からの反発をつかってみる
・膝を下に落とすように
・股関節の回転を骨盤から動かしてみる
・全体で大きな円のように動けているか
・臀筋を少し、前に出る瞬間に使ってみる
・足の裏が転がるように動いているか

ざっと思いつくだけで14個。まだまだあるんですよね〜。
人間本来の走れる身体だった、飛脚のように精度を上げていこうと思います。

65.03km
11時間40分

東海道53次 日曜飛脚 8週連続 2022年11月27日 京都三条大橋ゴールまで。
毎週日曜日、旧東海道を走りながら京都を目指しています!
お近くの方、ご興味ある方ぜひご参加ください!!
詳しくはこちらで!!

関連ブログ

【沼津→府中_飛脚】東海道53次_3日目_65km完走
【平塚→沼津_日曜飛脚】東海道53次_2日目  61km完走
【日本橋→平塚_日曜飛脚】東海道53次_1日目_67.7km完走&装備


本ブログからお願い

この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中

■PODCAST|姿勢が変わると、人生が変わるラジオ
毎週金曜日配信

■動画学習講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構

■姿勢作法検定入門講座|姿勢は作法である
一般社団法人 日本姿勢構造機構


■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売

自分が使いたい商品をつくっちゃいました

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
実際に治療されたい方へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です