2020-07-24
2020年7月_”運動”振り返り
1週間での”運動”に関する気づいた学びを、お伝えするコーナーです。
雨が多いため、ついつい運動時間が減りやすい1週間でした。
ランニングをするタイミングで、雨が降っていると足が遠くなりますね。
運動に関して、今は2名の専門家から勉強させてもらっています。
・パーソナルトレーナー
・ランニングコーチ
この2名のおかげで、私自身を通じて運動の勉強ができています。


(国立代々木体育館の夕陽:リニューアル工事できれいになりました丹下健三さんの作品です)
○パーソナルトレーニングは90分。毎週、同じ時間にお願いしています。
コロナ中は、自宅やオフィスで、ipadやPCでオンラインに変更しても行いました。
スタジオでは、有酸素10分+自重トレーニング+コンディショニングトレーニングなどを行います。
毎回、同じトレーナーにお願いしています。
自分自身の苦手な動作や癖をコントロールしたり、必要な弱点補強の時間になっています。
毎回、同じトレーナーにお願いしています。
自分自身の苦手な動作や癖をコントロールしたり、必要な弱点補強の時間になっています。
飛脚プロジェクトに向けても、弱点を考えながらトレーニングします。
自分のことには甘くなってしまいますので、外部の視点がとてもありがたいです。
○ランニングコーチは、オンラインで毎月のランニングプログラムをいただきます。
東海道53次500kmを走るにあたり、ロングの練習のための方法を教わっています。いただいたメニューを消化できないことが多いですが。。。(反省)
私のトレーニングガジェット(Stryd)と練習終了実績を共有しています。
その結果によって、メニューを作り替えてもらいます。
私のトレーニングガジェット(Stryd)と練習終了実績を共有しています。
その結果によって、メニューを作り替えてもらいます。
○お二人のKトレーナー・Yコーチいつもありがとうございます!
おかげで、いつでも自分にとって必要な運動量や、身体の癖に気をつけて生活できています。
診療中は、患者さんに、できるだけ今の身体の状況を正確にお伝えしています。
そして、その日から、改善できるポイントをお伝えします。
次回までの
・姿勢作法体操をお渡しする
・運動方法をお伝えする(腕立て・スクワット)
・毎日の使い方のポイント
今あるカラダが少しでも、すぐに使いやすくなるように宿題をお渡ししています。
人生で一番若いのが、今です。
”今”
できることをまず行うこと。
全ての未来は、選択の結果です。
一生付き合っていくカラダです、定期的に運動する仕組みを取り入れることがとても大切です。
私の次の課題は、筋肉量・持久力、その次の”柔軟性強化”が目標です!
雨で、室内にいることが多いので、柔軟に時間を使ってみたいと思います。
私の点数は、3点満点中5点でした。
今週の振り返り点数は、いかがでしたか?
今週の振り返り点数は、いかがでしたか?
人生で今が、一番若い時です。
一度限りの人生を楽しむためにも、今日を大切にしていきましょう!
一度限りの人生を楽しむためにも、今日を大切にしていきましょう!
姿勢治療家(R)
仲野孝明
関連記事
コメントを残す