2024-03-14
NOTE更新|朝の目覚めを改善する:季節に合わせた睡眠調整
冬の時期に起きるのが辛い #起きたくないシグナルにであうことはありませんか?
#起きたくないシグナル
・布団から出たくない
・目が開けられない
・もう少し寝ていたい
こんな時は、睡眠時間を調整するチャンスです!
今言われている、睡眠不足だと起こるリスク
今睡眠の大切さを伝える時に、よくお話している話があります。
癌のリスクが6倍。
脳卒中のリスクが4倍。
心筋梗塞のリスクが3倍。
高血圧のリスクが2倍。
糖尿病のリスクが3倍以上。
不眠であることは、数々のリスクを起こします。2010年の「SLEEP」誌で発表された、ペンシルバニア州立大学睡眠研究治療センター所長のプゴンツァス博士の研究があります。
20〜100歳の男性から無作為に741名を選び(平均50歳)14年間フォローしました。
睡眠時間6時間以上の方の死亡率は9.1%でした。それに対して、睡眠時間6時間未満の方の死亡率は、51.1%でした。
睡眠不足による死亡率は、5倍以上の違いがあります。
睡眠が不足するだけで、5倍も死亡率が変わる事実があった時、それでも、睡眠不足を選択しますか?
起床時に、睡眠不足を感じたらやってほしいこと
続きはこちらから↓
NOTE|朝の目覚めを改善する:季節に合わせた睡眠調整
関連記事
コメントを残す