2025-03-28

新ブログ_早く出会えたら_シリーズスタート

走るのも治療も、“からだを使う”ことの実験です

早く出会えたらシリーズロゴ

走るのも治療も、“体を使う”ことの実験です。

─ 早く出会えたらシリーズ Vol.1 ─

こんにちは。姿勢治療家(R)の仲野孝明です。
今日は、新しく始めるブログシリーズについてお知らせです。

僕のことを「走ってる先生」と思っている方もいるかもしれません。
でも実は、走るのは趣味ではなく、**「正しい体の使い方を、自分自身の体で実験している」**だけなんです。

その実験の成果を診療に活かし、さらに診療で得た学びを自分にフィードバックする。
そんな循環を繰り返すことで、患者さんへのアドバイスはどんどん実践的かつ具体的になってきました。


▶ 「もっと早く出会えていたら」──現場でよく思うこと

日々の診療で、本当に多くの方と向き合う中で、
「もっと早く出会えていたら…」と思うことがたくさんあります。

そして、これは診療に来ている方に限らず、
まだ出会っていない多くの方にも、早く伝えておきたい内容ばかり。

けれど、すべての人と話す時間は限られている。
だからこそ、まずはブログという形でまとめ、届けていくことにしました。


▶ 最近の診療から、こんな話がありました

  • 月間100km以上走る方が、長年改善できなかった膝の違和感の本当の理由
  • ストレッチの時間が減ったことで起きた、思わぬ身体の変化
  • パソコン作業による姿勢の乱れと、その改善のカギ
  • 安静時の心拍数と健康状態の深い関係 など

日々の診療で出てくるお話は、決してその方だけのものではなく、
**多くの方に共通する“体のヒント”**になることがとても多いのです。


▶ ケースごとに、ブログでお届けしていきます

診療中は他の方の会話を聞くことはできませんが、
「こんな方もいたんだ」「その視点は自分にも当てはまるかも」──
そんな気づきのきっかけになるように、
ひとつひとつのケースを「早く出会えたらシリーズ」としてお届けしていきます。

来院されたことがない方にも、
そして、すでにお越しいただいている方にも、
このシリーズが“体との付き合い方”を見直すきっかけになれば嬉しいです。


姿勢治療家の臨床が、少しでもあなたの役に立ちますように。

姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家® 仲野孝明


本ブログからお願い

この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中

■PODCAST|姿勢が変わると、人生が変わるラジオ
毎週金曜日配信

■動画学習講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構

■姿勢作法検定入門講座|姿勢は作法である
一般社団法人 日本姿勢構造機構


■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売

自分が使いたい商品をつくっちゃいました

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
実際に治療されたい方へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です