姿勢が変わると人生が変わる」——日々の臨床から見える身体の変化
目次
日々の臨床から

こんにちは。姿勢治療家の仲野孝明です。
皆さんは、日々の生活の中で「なんとなく違和感がある」「動きづらさを感じる」「昔と比べて疲れやすくなった」と感じることはありませんか?それは、あなたの身体が発している大切なサインかもしれません。
今回は、日々の臨床の中で進化し続けている治療の内容をご紹介します。
▶ 身体の違和感を見逃さない「姿勢診断」
当院では、単に痛みがある箇所を施術するのではなく、根本的な原因を探ります。
例えば、「股関節がだるい」と感じた場合、それはその周辺の筋肉が正しく機能していない可能性があります。実際に歩いていただきながら、関節の動きや筋肉の使い方を細かくチェックし、問題点を特定します。

診療の一例として、
- 股関節の動きが制限されている場合は、ストレッチや関節の調整を実施。
- 歩行時に違和感がある方には、歩き方の指導と体幹の安定化トレーニング。
- 手や腕の疲れを感じる方には、日常の動作を分析し、負担の少ない動きへと導きます。
単に「痛みを取る」ことを目指すのではなく、「再発しない身体づくり」を大切にしています。
▶ 日常生活の動作改善で「もっと快適に」
当院の患者さんの中には、「庭仕事をすると手がすぐに疲れる」「料理をしていると腰が痛くなる」など、日常の動作で違和感を感じる方が多くいらっしゃいます。
しかし、正しい身体の使い方を知ることで、その負担を大きく減らすことができます。
例えば、庭仕事で手が疲れにくくなった患者さんのケースでは、
- 手の使い方のバランスを調整
- 筋力の偏りを整えるエクササイズの指導
- 適切なストレッチ方法の実践

といったアプローチを取りました。
この女性は通院歴が2年ほどあり、長期的にしっかりと定期的に改善を重ねてきました。その結果、「以前は手の豆が潰れてしまうほどだったのに、今では全くできなくなった!」という変化とともに、大きな自信と体力を手に入れています。
日常でできることはご自身で行い、治療によって必要な部分の調整とケアを続けることで、より良い身体の状態が維持できるようになっています。
このように、日常の何気ない動作でも、姿勢や筋肉の使い方を見直すだけで身体は大きく変わります。
▶「年齢だから仕方ない」を変える治療
「歳をとると痛みは仕方ない」「もう治らないと言われた」という声をよく耳にします。


しかし、適切な施術と正しい身体の使い方を学ぶことで、症状が改善することは少なくありません。
実際に、
- 長年の腰痛が気にならなくなった
- 体の使い方を変えたら、歩くのが楽になった
- めまいが改善し、以前よりも快適に過ごせるようになった
など、多くの方が変化を実感されています。
今まで「仕方ない」と諦めていた不調が、適切な治療とケアによって、大きく変化していくことがよくあります。
来院前には想像もしなかったほどご自身の身体が変わっていくことに、多くの方が驚かれています。
もちろん、劇的な変化を即座に約束するものではありませんが、自分自身の身体と丁寧に向き合い、正しく使い続けることで確かな変化が生まれます。
だからこそ、自信を持ってチャレンジしてほしいのです。
▶ こんな方におすすめです
- 長年の腰痛や関節痛に悩んでいる
- 以前よりも疲れやすくなった
- 動きがぎこちなくなったと感じる
- 日常の動作で不調を感じる
- 健康寿命を延ばしたい
もし、ご自身の身体に気になることがある方は、一度当院の診療を受けてみませんか?
あなたの「もっと動きやすい身体づくり」を全力でサポートします!
ご予約・お問い合わせは、以下のリンクからどうぞ。
➡ 予約ページ(https://senakano.jp/reserve/)※サイト内のLINEからご連絡いただくことも可能になりました。
一度限りの人生を、しっかり養生できるように。

【医者より養生、薬より手当】
創業大正15年から受け継がれる、仲野整體が大切にしている信念です。
あなた自身の身体を、これからもずっと、しっかり使えますように。
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家(R)仲野孝明
コメントを残す