2017-05-14

睡眠は、長さではなく質が大切【睡眠と健康への姿勢VO.2】


自然の時間感覚を取り戻す【睡眠と健康への姿勢VO.1】

(続)昨夜はよくお休みなれましたか?【睡眠と健康への姿勢2】

睡眠は、長さではなく、質が大切といわれます。

私の平均睡眠時間は、5時間28分。就寝時間0:43分。起床時間6:12分。平均快眠度50%

これが2010年から使用しているアプリSleep Cycleがチェックしている私の睡眠パターンのようです。

少し日本人の平均睡眠時間からすると短いです。

私の睡眠時間の見直し方をご参考までにご紹介させていただきます。

睡眠の質が時間よりも大切なのは、日中の活動時間の質に影響を与えるからです。
一週間分の睡眠時間と一週間のスケジュール、体調を照らし合わせて見直すのことを行なっています。

まず、月曜日から、日曜日までの1週間分の睡眠時間のログをとります。

就寝時間と起床時間が分かれば、概ね睡眠時間を割り出せます。
その際に、一日の体調で気になったことを一言メモしておきます。

 

(例)【食後に眠い時は、(食後NG)、頭が回りにくい時間があれば、(日中NGあり)。

午前に集中力が合った時は、(午前Good)、電車で仮眠あり】など。

それらを見ながら1週間分の過ごしたスケジュールと照らし合わせて週末に、振り返りをします。
活動の質が下がった日があれば、その日には何らかの原因があります。

原因と睡眠時間のバランスをとるために、プラス1時間早めに寝る。など、
翌週に実践できる睡眠計画に改善します。

毎週繰り返しながら、ベストを作っていくことが今の私には合っているみたいです。

もしも、睡眠時間が少ない場合は、免疫力が下がり、風邪を引きやすくなることもあります。
季節によっても睡眠時間を多く取ったほうがいい時期や、睡眠が少なくても朝早く起きやすい時期もあるようです。

これからも、日中の活動レベルをより高くするために、研究検証していきたいと思います。

昔から人生の1/3は寝ているといわれるぐらいですので、
迷ったら早めに寝ることをオススメします!。

まずは、1週間だけでも実験してみてください。なんらかの気づきがあるはずです。

姿勢治療家(R)仲野孝明

この記事は姿勢治療家(R) 仲野孝明が連載している
【NPO法人心とからだ研究会機関紙】へ掲載したものを再編集したものです。

<<<
追伸加筆(2018年7月31日)

早く寝るのは、できなくて。。。とそんな時にみなすコツは
こんなことを見直してみてください。

・カフェインを15時以降摂取しない。
・日光を浴びる。
・運動時間を取る。

この3つを意識すると、早く寝れるようになりますよ。


本ブログからお願い

この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中

■PODCAST|姿勢が変わると、人生が変わるラジオ
毎週金曜日配信

■動画学習講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構

■姿勢作法検定入門講座|姿勢は作法である
一般社団法人 日本姿勢構造機構


■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売

自分が使いたい商品をつくっちゃいました

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
実際に治療されたい方へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です