ドイツ デュッセルドルフ トレイルランニング
旅とランニング。
旅行中にできるかぎりランニングをするようにしています。
今回は、UTMBの大会がある直前に、ドイツのデュッセルドルフに立ち寄りましたので
その時の様子を。
エスコートしていただけとっても快適に走らせていただきました。
Stadtwald という公園でトレランをしました。
公園といっても、代々木公園や、外苑前とは違い森のような公園です。
航空写真ですが、ゴルフ場と森が多いのが特徴です。
こちらがSTRVA計測したコースです。
このコースでほぼ10km
公園入り口で、ルートを教えてもらいましたが
かなり複雑なイメージでした。
トレイルに番号があるので、それを辿っていくと一周できるとのこと。
この公園、乗馬を楽しまれる方がいるようで
馬のマークがあります。
今回のランニング中も、乗馬でコースを回っている方と遭遇しました。
公園の敷地内には、
動物園もあります。
ただ、動物が、イノシシなのが。国土の違いかと。
鹿もいましたよ。
走りながら観光ですが、広いです。
自然が豊かなのと、平日だったこともあるのですが、人が少ないのも良かったです。
その先には、馬を飼っている牧草地帯もあります。
馬も、目にネットを被っているため人間の気配を着せずに黙々と食べていました。
丘を登り切ると
草原をみながら、ベンチで座っている方も。
景色の広がりが伝わならいんですが、とっても広大な敷地です。
冬は、クロスカントリースキーなど雪が降るので練習がしやすそうです。
スポーツができる環境が選手を強くするのがよくわかります。
約10km
ゆっくりと大会前だったので、足首に負担をかけないように走らせてもらいました。
一人だとここまで走りませんが
ちょうどいい刺激になりました。
ドイツ、トレランもコンプリートできました。
UTMB大会まで、あと4日。
姿勢治療家
仲野孝明
<関連ブログ>
ドイツ_デュセルドルフでドイツを感じる_その1
http://takaakinakano.com/germany_1/
ドイツを感じる_その2_デカトロン
http://takaakinakano.com/germany_decathlon/
ドイツ 街観光をしながら姿勢ウォッチング
http://takaakinakano.com/germany_2/
今年のこちら目標はこちらでした。
コメントを残す