2020-07-31

2020年7月_”呼吸”振り返り


毎週一回配信しているメルマガより
シェアさせていただきます。今週は、呼吸から。
メルマガ登録はこちら

メルマガ登録

 

今週の振り返りは、”呼吸”。

1週間での”呼吸”に関する気づいた学びを、お伝えするコーナーです。
7月の私のマイブームは、2つの呼吸方法をストレッチとして行っています。
呼吸には2つの呼吸方法があります。
”腹式呼吸”と”胸式呼吸”。
言葉で書くと違いますが、意識していないと気にせずに使っています。
通常は、自律神経のおかげで無意識に行っています。
交感神経と副交感神経の両輪でバランスをとります。
自律神経がコントロールしている臓器は、コントロールができないものばかりですが、呼吸器はコントロールできる臓器です。
この臓器を、意識して使うことで、自律神経のバランスをとることができます。
私の行っている2つのBreathメソッド。
初めは、仰向けがオススメです。

A 腹部
1)両手を片側の”手のひら”をお腹に。もう一方の”手のひら”を胸にあてます。
2)ゆっくり呼吸をして手でお腹と胸部の動きを観察します。
3)目一杯息を、お腹が薄くなるまで吐き出します。
4)胸を動かないように、お腹だけで息を目一杯吸います。(お腹を膨らませます)
5)胸を動かさないまま、お腹を薄くゆっくり息を吐いていきます。(まずはすった秒数の2倍を目標)
6)丁寧に5回繰り返します。

<姿勢治療家的・目安>
5秒吸ったら、10秒息が吐ける 初めは、ここから
5秒吸ったら、15秒息が吐ける すぐにできるようになります。
5秒吸ったら、20秒息が吐ける 目標に。
5秒吸ったら、30秒息が吐ける  呼吸のプロです
これ以上できる方は、”声”を仕事にされている方に多いです。
B 胸部
1)両手を片側の”手のひら”をお腹に。もう一方の”手のひら”を胸にあてます。
2)息を目一杯お腹を薄く吐く。(お腹を薄く絞り出すことで、コアをトレーニング)
3)お腹を薄くしたまま、胸部を膨らませる吸気をする
4)お腹をしめたまま、胸をゆっくり吐き、腹部のさらに吐き出すことでコアを絞る。
5)丁寧に5回繰り返す。

私は、胸部側に関しては、肋骨のストレッチとして行っています。

2つの呼吸をゆっくりと行うことで、 副交感神経が優位になり、落ち着いた気分になります。
体幹を固めることできるのと、自律神経のバランスを整えることが両方ができるため1日に数回行っていますよ。
振り返りの時に6ヘルスの”呼吸”は、毎回少しハードルが高いのですが今回は比較的意識できた週でした。
私の点数は、5点満点中5点でした。
【成長する姿勢力、今日の質問】

今週の”呼吸”を5点満点でふりかってみてください。

点数をあえてつけると、何点でしたでしょうか?


本ブログからお願い

この記事は、読んでいただいた方が自由に記事へ投げ銭ができるPay What You Want(あなたが払いたいと思った分だけ払っていただく)方式をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけた場合、 INVESTMENT TICKETをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。

※金額は自由に変更できます。

投げ銭していただいた資金は、より良いブログ記事が書けるよう運営費に使わさせていただきます。もちろん価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、記事のシェアなどしていだけると嬉しいです。


■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中

■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中

■PODCAST|姿勢が変わると、人生が変わるラジオ
毎週金曜日配信

■動画学習講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構

■姿勢作法検定入門講座|姿勢は作法である
一般社団法人 日本姿勢構造機構


■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売

自分が使いたい商品をつくっちゃいました

■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
実際に治療されたい方へ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です